部品と製造元の関連付け

部品と製造元のレコードを関連付けます。1つの製造元に対して複数の部品がある場合は、各部品を製造元に関連付けることができます。各部品を製造元に関連付けたら、ユーザの部品コードと製造元の部品コードを入力します。入力情報に基づいて、製造元の部品コードとユーザの部品コードが自動的に相互参照されます。

部品を製造元に関連付けるには:

  1. [機材] > [設定] > [製造元]を選択します。
  2. 部品を関連付ける製造元を選択し、[部品]タブをクリックします。
  3. [部品を追加]をクリックします。
  4. 次の情報を指定します。
    部品
    ユーザの部品コードを指定します。部品の説明と[部品組織]が自動挿入されます。
    条件
    部品が条件トラッキングの親部品の場合は条件を指定します。選択した部品が条件トラッキングの子部品であれば、[条件]は自動挿入されます。
    製造元部品番号
    製造元の部品コードを指定します。
    使用中止
    製造業者部品番号検索に製造業者部品番号を表示しないようにする場合に選択します。
    図面番号
    部品の図面が利用可能な場合、図面コードを指定します。
    DocumotoブックID
    製造業者と関連付けるDocumentoブックを指定します。
    Documoto部品ID
    一意のDocumoto部品番号を指定します。
  5. [送信]をクリックします。必要に応じて部品を追加します。

    部品リストから部品を削除するには、削除する部品をリストから選択し、[部品を削除]をクリックします。

    [部品]フォームの[倉庫]ページで製造元と製造元部品番号を[主要製造元]または[主要製造元部品番号]に選択した場合、そのレコードは削除されません。