手作業による購買要求部品の作成

仕入先カタログ参照に記載されていない部品や、[部品]フォームでカタログ化されていな部品を購買要求に手作業で作成します。

手作業で部品を購買要求に作成するには:

  1. [機材] > [購買要求]を選択します。
  2. 部品を作成する購買要求を選択し、[部品]タブをクリックします。
  3. [部品を作成]をクリックします。[部品]には部品の順序番号が自動挿入されます。
  4. 次の情報を指定します。
    部品説明
    部品の説明を指定します。
    部品組織
    必要に応じて部品組織を変更します。

    この値はIPSUPPパラメータの設定に依存します。IPSUPPをHに設定し、MOSをオンにすると、部品組織がデフォルトで購買要求ヘッダの組織に設定されますが、どの共通組織にも更新できます。IPSUPPをSに設定すると、部品組織がヘッダの仕入先の組織にデフォルトで設定されます。IPSUPPをCに設定すると、部品組織がIPSUPPCインストールパラメータで指定した共通組織にデフォルトで設定されます。

    タイプ
    購買要求明細の部品タイプを選択します。
    明細
    部品の明細番号を指定します。

    [明細]タイプに[外部修理]は指定できません。

    要求数量
    部品の要求数量を指定します。
    価格
    部品の価格を指定します。購買要求ヘッダで右のフィールドに組織の通貨が自動挿入されます。
    最終納入日
    購買要求部品の必着日より前の日付を指定します。
    部品を受け取る部門の名前を指定します。
    作業オーダ-活動
    購買要求される品目の作業オーダと活動を指定します。

    購買要求ヘッダに作業オーダと活動を指定すると、[作業オーダ-活動]に購買要求ヘッダからの作業オーダと活動が自動挿入され、購買要求明細の[タイプ]が直接購買(PD)に設定されます。ただし[タイプ]は在庫購買(PS)に変更可能で、[作業オーダ-活動]は自動的にクリアされます。選択した[作業オーダ-活動]が多設備の作業オーダの場合、[設備]が有効になり、設定する必要があります。

    設備
    作業オーダが多設備作業オーダの場合は、設備オプションのどれかを選択します。
    • 部品のコストを分配する特定の設備を指定します。
    • 作業オーダの各設備レコードに部品のコストを均等に分配するときは[全設備]を指定します。
    • 作業オーダヘッダ設備にのみ部品のコストを分配する場合、[WOヘッダ設備]を指定します。

    選択した[部品]が資産トラッキングの場合、資産トラッキング部品は複数の設備には分配できないため、[設備]、[設備組織]、[関連作業オーダ]がクリアされます。

    為替レート
    購買要求の部品の為替レートを指定します。
    コストコード
    購買要求のコストを関連付けるコストコードを指定します。
    一括発注-明細
    部品に関連付ける一括発注明細を指定します。

    [一括発注-明細]を選択すると、一括発注明細から[仕入先]、[仕入先カタログ参照]、[部品]、[説明]、[部品組織]、[要求数量]、[価格]、[単位]、[通貨]、[購買担当者]が自動挿入されます。[部品]と[説明]は保護されています。

    部品を指定してから[一括発注-明細]を選択すると、システムは選択した[部品]を一括発注明細の部品で上書きします。

    購買担当者
    部品の購買担当者を指定します。
    納入先住所
    部品の納入先住所を指定します。
    検査
    検査が必要な部品であることを示す場合に選択します。
    保証
    保証付きの部品であることを示す場合に選択します。
    資産でトラッキング
    資産でトラッキング部品であることを示す場合に選択します。
    費用タイプ
    部品の費用タイプを指定します。
    品目分類
    部品の品目分類を指定します。
    カテゴリ
    部品のカテゴリを指定します。
    見積インディケータ
    次のオプションのどれかを選択し、部品の購買要求に仕入先の見積が必要かどうかを指定します。
    オプション 説明
    価格見積依頼なし 部品の購買要求を出す前に見積を必要としない場合に選択します。
    価格見積を依頼 部品の購買要求を出す前に見積を必要とする場合に選択します。
    PO前に価格見積を依頼 部品の購入前に見積書があった方が望ましいが、必要ではない場合に選択します。
    コメント
    必要に応じてコメントを指定します。
  5. [送信]をクリックします。部品明細のコストが計算され、[部品明細合計]にその明細の合計値のコストが挿入されます。

    部品を削除するには、削除する部品を選択し、[部品明細を削除]をクリックします。

    コメントを追加するには、[コメントを追加/編集]をクリックします。

    iProcure部品を追加するには、[部品を追加(iProcure品目)]をクリックします。

    部品カタログのiProcure品目を更新するには、[iProcure品目を更新]をクリックします。

    iProcure同期エラーを表示するには、[iProcure同期エラーを表示]をクリックします。エラーを確認したら、[閉じる]をクリックします。

    購買要求明細を承認してから修理詳細を割り当てるには、[修理詳細を割当]をクリックします。選択した部品が資産でトラッキングされない場合は、[修理詳細を割当]ポップアップが表示されます。部品が資産でトラッキングされる場合は[資産修理詳細の割当]ポップアップが表示されます。