部品に付けられている倉庫の表示と修正

部品に関連付けられている倉庫を表示および修正して、部品の倉庫情報を検討および更新します。

インストールパラメータPRICELEVによって部品の価格を記録する方法が決定します。PRICELEVのデフォルト値はPで、これは価格が部品レベルで記録されていることを示し、複数組織セキュリティを使用しているかどうかで[部品]フォームの[詳細情報]ページまたは[価格]ページで、[部品]レベルで部品の価格を指定することが可能になります。PRICELEVがSに設定されていると、部品の価格は[倉庫]ページの在庫レベルで記録されており、同じ部品でも倉庫が違えば異なる価格を入力することができます。

PRICELEVの設定がPなら[価格タイプ]、[平均価格]、[最終価格]、[標準価格]、[基本価格]フィールドは無効になり、[部品]フォームの[倉庫]ページに表示されなくなります。

部品の[価格タイプ]は必要に応じて変更できます。ただし部品の在庫数に数量があり、価格タイプの変更が部品の基本価格に影響する場合、システムは部品のMPTC在庫処理を記録します。部品の在庫数に数量がないか、価格タイプの変更が部品の基本価格に影響しない場合、価格タイプ変更の処理は記録されません。

部品の在庫数に現在の数量があるとき、価格タイプを後入れ先出し(LIFO)または先入れ先出し(FIFO)に更新すると、[R5FIFO]テーブルに部品の在庫レコードが作成され、[平均価格]が[基本価格]に設定されます。在庫レコードには部品の在庫数量と価格が含まれています。在庫数量がない場合、システムは[R5FIFO]テーブルにレコードを挿入しません。

価格タイプをLIFOまたはFIFOから平均、最終、標準価格のどれかに変更すると、部品のレコードは[R5FIFO]テーブルから削除されます。価格フィールドのどれかがNULLの場合、価格はゼロと見なされます。

また部品の在庫数に現在の数量があり、価格タイプを標準または最終価格に変更してから[標準価格]を指定すると、MPTC、CORRの両方の在庫処理が記録されます。

[優先倉庫]と[優先仕入先]は低在庫品目に対する調達要求の自動生成に使用されます。[優先倉庫]の選択は、倉庫での部品の調達要求タイプが倉庫間転送であることを示します。[優先倉庫]と[優先仕入先]は購買要求に異なる情報を提供するため、指定できるのは[優先倉庫]か[優先仕入先]のどちらかです。両方に値を指定することはできません。[優先仕入先]を選択するとき、部品の購買要求タイプは[商品依頼済]です。[優先倉庫]を選択した場合、部品の調達要求タイプは[倉庫間]です。

部品に関連付けられた倉庫の表示や修正には:

  1. [機材] > [部品]を選択します。
  2. 倉庫情報を修正する部品を選択し、[倉庫]タブをクリックします。
  3. 情報を表示または修正する倉庫を選択します。
  4. 必要に応じて部品の倉庫情報を修正します。
  5. [送信]をクリックします。