見積依頼の項目選択

見積依頼上の品目を選択します。見積依頼で選択した品目を受諾、見積の品目で仕入先の部品カタログを更新、購買要求や購買オーダの作成や更新をすることができます。

見積依頼にある品目を選択するには:

  1. [購買] > [見積] > [見積依頼]を選択します。
  2. 品目を選択するレコードを選び、[選択]タブをクリックします。

    見積依頼に関連付けられた受領済みの見積明細が表示されます。

  3. [部品]か[サービス]のどちらかを選択します。部品またはサービスが表示されます。
  4. 見積依頼の品目を選択し、次のオプションから1つを選びます。
    オプション 説明
    品目を受諾 選択した品目が見積に対して受諾され、品目グループの他のものは[非受諾]になります。

    [システムステータス]は必ず[未決定]です。

    同じ明細にある複数の品目を[受諾済]にすることはできません。

    品目受諾を取消 選択した品目の[受諾]ステータスは取り消され、品目の[システムステータス]が[未決定]に変更されます。

    [システムステータス]は必ず[受諾済]です。

  5. 次の情報を指定します。
    仕入先カタログを更新
    選択した品目のデータで仕入先の部品カタログが更新されます。
    購買要求を生成
    選択した品目の購買要求が生成されます。
    POを生成
    選択した品目の購買オーダが生成されます。
    全仕入先の合計を表示
    仕入先別の合計が読取り専用モードで表示されます。