作業オーダの部品返品
作業オーダに発行した未使用の部品を倉庫に返品します。
- [作業] > [作業オーダ]を選択します。
- 部品を返品する作業オーダを選択し、[部品]タブをクリックします。
-
次の情報を指定します。
- 部品
- 返品する部品を指定します。
[利用可能]は選択した倉庫で作業オーダの活動に利用可能な部品の数量を示します。[使用可能数量合計]は、選択した倉庫で作業オーダの活動に利用可能な部品の数量と、選択した倉庫の子倉庫があればそこで利用可能な部品とを示します。
- 活動-職能
- 選択した作業オーダの作業を実行する活動を指定します。
- 倉庫
- 部品を返品する先の倉庫を指定します。
- 処理タイプ
- [返品]を選択します。
- 日付
- 望まれる処理の日付を指定します。
- 設備
- 作業オーダが多設備作業オーダの場合は、次のオプションのどれかを選択します。
- 返品の[数量]を分配する特定の設備を指定します。
- 作業オーダの設備に返品[数量]を均等に分配する場合は、[全設備]を指定します。
- [WOヘッダ設備]を指定し、作業オーダヘッダにのみ返品[数量]に分配します。
注均等に分割できない返品数量の余りが出れば、[作業オーダ]フォームの[設備]ページで、最後の設備レコードに適用されます。
[全設備]を選択し、関連作業オーダの中に[完了]ステータス(またはそれに相当するユーザステータス)があるとき、関連作業オーダが[処理中]でも[完了](またはそれに相当するユーザステータス)でも、返品のコストを全設備に分配するか処理中の関連作業オーダのみで分けるかが選択できるメッセージが表示されます。
[部品]リストで[使用済]と表示された値は、ヘッダの作業オーダと活動の関連作業オーダすべてに発行され、返品された部品の数量を示します。
インストールパラメータRTNANYの設定も返品に影響しますが、これは[全設備]に対して返品する際に返品先の発行数量が不足している場合です。RTNANYの設定が[はい]なら、返品[数量]は作業オーダの全設備に均等に分配されます。RTNANYが[いいえ]に設定されている場合、部品の数量に不足があれと、返品はできなくなります。
- 数量
- 作業オーダに返品する部品数を指定します。この数は必ず0より大きくなります。
注
資産トラッキング部品の場合、[数量]は必ず1になります。
- 資産ID
- 資産トラッキング部品の場合は資産IDを指定します。
- 棚
- 部品を返品する先の棚を指定します。
- ロット
- 部品を返品する先のロットを指定します。
- ツール使用時間数
- 返品する部品がツールとして識別されている場合、ツールが使用された時間数を指定します。
注
作業オーダが関連作業オーダの場合、ツール使用時間数は選択した[設備]に基づいて分割されます。
- 製造元
- 部品の製造元を指定します。
- コア返品
- 返品する部品は修理可能部品で、修理するために倉庫に返品したい場合に選択します。返品を送信すると、部品が返品される倉庫の[コア数]に返品数量が追加されます。 注
[返品]を[処理タイプ]として選び、選択[部品]が修理可能部品である場合、[修理返品]が有効になります。[修理返品]を選択すると、システムが部品の不具合を認め、[デフォルト修理棚]の値を[棚]に挿入します。[デフォルト修理棚]によって別の棚が上書きされると、システムは[ロット]をクリアします。
資産トラッキングの修理可能[部品]で[修理返品]をクリアすると、[資産ID]はクリアされます。
修理可能部品の返品処理を送信し、[修理返品]をクリアすると、この返品は通常の返品として処理されます。
- 製造元部品番号
- 部品の製造元が識別する部品番号を指定します。
- 不具合数量
- 不具合を起こした部品の数量を指定します。
注
資産トラッキング部品、修理可能部品に[返品]での部品不具合は利用できません。
- 不具合日
- 部品が不具合を起こした日付を指定します。
- 問題コード
- 作業が必要となった問題のコードを指定します。
- 不具合コード
- 部品が不具合を起こした理由を指定します。
- 作業コード
- 問題を解決するために行う作業を指定します。
- 原因コード
- 問題の原因コードや、問題の根本原因を指定します。
- 不具合メモ
- 不具合に関するコメントを指定します。
- [送信]をクリックします。