基本プロジェクトの定義

基本プロジェクト情報を入力することにより、プロジェクトの基本を定義します。子プロジェクトを定義する前に、親プロジェクトおよび予算コードを定義します。子プロジェクトに親プロジェクトを指定すると、子プロジェクトに親プロジェクトの予算レコードが挿入されます。

[完了までの予想コスト]は、[プロジェクト]フォームの[予算]ページで入力された各予算の[完了までの予想コスト]に表示された値の合計値を示します。

[予算]ページで予算に対して[完了までの予想コスト]が手作業または自動で更新されるたびに、[完了までの予想コスト]は自動更新されます。

  1. [作業] > [プロジェクト] > [プロジェクト]を選択します。
  2. [新しいレコード]をクリックします。
  3. [プロジェクト詳細]の情報を指定します。
    組織
    複組織セキュリティを使用する場合、プロジェクトが属する組織を指定します。
    プロジェクト
    プロジェクトを識別する一意のコードを指定し、その説明を右のフィールドに入力します。
    コーディネータ
    プロジェクトコーディネータの社員コードを指定します。
    親プロジェクト
    使用可能な親プロジェクトを指定します。

    親プロジェクトの指定ができるのは新しいプロジェクトを定義するときだけです。いったん保存されたプロジェクトに親プロジェクトを追加することはできません。

    予想開始日
    プロジェクトの予定開始日を指定します。
    予想終了日
    プロジェクトの予定終了日を指定します。
    シャットダウン
    プロジェクトで設備のシャットダウンが必要な場合、プロジェクトと関連付けるシャットダウン識別コードを指定します。
    ステータス
    プロジェクトのステータスを指定します。

    プロジェクトはすべて、[承認待ち]の[ステータス]で始まります。

    実際の開始日
    プロジェクトの実際の開始日を指定します。
    実際の終了日
    プロジェクトの実際の終了日を指定します。
    クラス
    プロジェクトのクラスを指定します。

    [設備計画要求]フォーム上で作成したプロジェクトの[設備計画要求]、[設備計画要求組織]、[プロジェクトWO数]、[シャットダウンWO作成済]が自動挿入されます。

    ツールコスト
    ツール使用の予想コストを指定します。
  4. [予算詳細]の情報を指定します。
    現在の予算
    プロジェクトの予算総額を指定します。子プロジェクトの予算は、親プロジェクトの予算にロールアップされません。プロジェクト完了までの予想コストが[完了までの予想コスト]に表示され、プロジェクト向けの予算合計が[承認済予算]で承認されます。
    予算作成日
    予算が作成された日付を指定します。

    [予算作成日]には、現在の日付かそれ以前の日付を入力する必要があります。

    労働
    内部労働の予想コストを指定します。
    サービス
    予想されるサービスコストを指定します。
    賃金労働
    予想される外部派遣社員の労働コストを指定します。
    在庫品目
    在庫機材の予想コストを指定します。
    直接購買
    通常は社内に在庫がない機材を購入するために必要な予想金額を指定します。
  5. オプションで、[適合ユニット設計プロジェクト]チェックボックスをクリックして、このプロジェクトが適合ユニット概算見積の処理に使用されることを示します。
    これが適合ユニット概算見積の処理に指定されている場合、この適合ユニット設計プロジェクトの詳細情報を指定します。
    適合ユニット設計タイプ
    このプロジェクトを、適合ユニット設計タイプの[非WO関連]、[複製用設計]、または[WO関連]として定義する場合に選択します。
    部門
    適合ユニット設計または適合ユニットの部門を指定します。
  6. [レコードを保存]をクリックします。

    システム構成によっては作業オーダの作成に電子署名が必要な場合があります。[電子署名]ポップアップウィンドウはシャットダウン作業オーダの作成数に関係なく1回だけ表示されます。

  7. オプションで、プロジェクトに関連付けたシャットダウン作業オーダを生成するには、[シャットダウンWOを作成]をクリックします。
  8. オプションで、プロジェクトに関連付けた処理中の作業オーダを終了するには、[WOを終了]をクリックします。
  9. オプションで、プロジェクトに関連付けた除去可能な作業オーダを除去するには、[WOを除去]をクリックします。