EAMでの作業オーダ活動のスケジュール設定
地理的場所に応じて、作業オーダ活動のスケジュールを設定します。作業オーダ活動のスケジュールを設定するには、最初に作業オーダ活動を作成し、次にそのスケジュールを設定します。処理中作業オーダがある設備を検索し、便宜上、場所に基づいて労働のスケジュールを設定します。
[作業オーダの活動]リストに、各作業オーダ、活動、スケジュールの組合せのレコードが個別に表示されます。グリッドには作業オーダが表示され、活動は表示されませんが、各作業オーダにはスケジュールを設定するための活動があります。
- [GISマップ検索]を実行します。
- スケジュールを設定する作業オーダを選択します。
- [操作]メニューを使って[WOをスケジュール]を選択し、[送信]をクリックします。
-
作業オーダ活動を表示する[最初のポイント]と[最後のポイント]を指定します。
注
作業オーダを表示する対象の設備レコードが線状設備レコードである場合、[最初のポイント]および[最後のポイント]のみが表示されます。
- スケジュールを設定する作業オーダ活動を選択します。[労働詳細]セクションに作業オーダ活動の情報が表示されます。
-
[スケジュールを追加]をクリックします。
システムは選択した作業オーダ活動の作業オーダ、活動、職能を[WO-活動-職能]に自動挿入します。また、[予定日]には、作業オーダ活動の開始予定日が指定されます。[作業活動予想時間数]には、作業オーダ活動で計画された時間数が指定されます。[作業活動予定時間数]には、作業オーダ活動でスケジュールを立てた時間数が指定されます。[活動実際時間数]には、作業オーダ活動の日付に記録された時間数合計が指定されます。
-
次の情報を指定します。
- 社員
- 作業オーダ活動を完了する社員を指定します。
- 予定日
- 作業オーダ活動をスケジュールする日を指定します。現在の日付より前の日付に対して作業を予定することはできません。
- 予定時間数
- 作業を完了させるための予想時間数を指定します。時間数は必ず0~24とします。
- 開始時間
- 終了時間
- 作業オーダの活動のスケジュールを開始する時刻と終了する時刻を指定します。
- シフト
- 作業オーダ活動を完了する担当シフトを指定します。
- 部門
- 作業オーダ活動を完了する担当部門を指定します。
- 保全設備
- 作業オーダ活動で保全を実行する設備を指定します。
- コメント
- 作業オーダ活動に関するコメントを指定します。
-
[送信]をクリックします。
注
データ入力に誤りがあった場合、また労働スケジュールを削除する権限がある場合は、当日以降にスケジュール設定された既存の労働スケジュールを削除することができます。削除できるのは、変更不可または未完了の作業スケジュールのみです。